精道中ちかく大東町の「コープ打出浜」が閉店するかもしれないみたい

精道中学校近く、大東町にある「コープ打出浜」が、2025年度の営業終了候補店になっているみたいです。

(匿名さんからの情報提供です)

生活協同組合コープこうべ 公式サイトよりスクリーンショット

コープこうべでは毎年3月に「業績不振が続き施設課題などのある店舗」から「営業終了候補店」が発表され、約半年後の秋ごろまでに業績が改善されない場合、閉店となるようです。

今年度の営業終了候補店は以下の7店舗が発表されています。

  • コープ茨木白川(大阪府茨木市)
  • コープ打出浜(芦屋市)
  • コープ兵庫(神戸市兵庫区)
  • コープ有野(神戸市北区)
  • コープ西鈴蘭台(神戸市北区)
  • コープ桃山台(神戸市垂水区)
  • コープ姫路砥堀(姫路市)

↑「コープ打出浜」の外観。精道中学校の東、「フロンテージ芦屋(芦屋浜センター)」のすぐ北側にあるコープです。

地図はこちら↓

住所は、兵庫県芦屋市大東町9-11です。

営業終了候補店の今後のプロセス

①上記7店舗をご利用の組合員さんへのお知らせ(3月中)
・2024年7月~12月の6ヵ月間にご利用いただいた方にお知らせハガキを郵送、また上記の店舗にポスターを掲示
・ハガキに記載の店舗で税込み500円以上ご利用のうえ、ハガキに掲載のクーポンをレジでご提示いただきますとコーピーポイント5ポイントを進呈(9月末まで)

②営業継続または終了を決定(秋ごろ)
・業績改善の状況を踏まえて継続または終了を決定し、店頭掲示などでお知らせ

2025年度営業終了候補店の設定および取り組みについて(コープこうべ)

コープさんでいう組合員さんというのは、一般的には会員みたいものです〜。

上記の文章を要約すると、ハガキをもらった会員さんは500円以上を買うと5ポイントのポイントをプレゼントします。その結果を持って営業継続か終了を秋に決定するとのこと。

ちなみに2024年度の候補店は3店舗で、そのうち2店舗が閉店決定2023年度の候補店では、7店舗中4店舗が閉店となりました。

芦屋市に隣接する西宮市大谷町の「コープミニ大谷」は2023年度に営業終了候補店となりましたが、業績改善の見通しがついたため営業継続(閉店回避)となっていました。

同じように「コープ打出浜」も業績改善して閉店を回避できるといいですね〜!

匿名さん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■