三条町・山芦屋町を中心とした山手エリアで、乗合タクシーの試験運行が3月28日(金)からはじまるみたいです〜
![]()
芦屋市公式ホームページ/乗合タクシーについて(実証運行)よりスクリーンショット
実施期間・運行日
2025年3月28日(金)〜2026年2月27日(金)
運行は平日のみ。土・日・祝・振休・年末年始12月29日から1月3日は運休となります。
運行ルートは?
↑山手地域の三条町・山芦屋町を中心としたエリア、三条公園、三条町北、山芦屋町西、高座橋南詰、山芦屋公園と、阪急芦屋川駅、JR芦屋駅をつなぐルートを巡行します。
停留所の場所は?
↑乗合タクシーはバスと同じように、停留所で乗り降りします。普通のタクシーのように自由な場所で乗り降りできるわけではないので注意!
運行ダイヤは?
↑乗合タクシーはバスと同じように、運行ダイヤにそって運行されます。乗りたい時間の便をチェックして、発車時刻の1時間前までに予約の電話をしましょう〜
運賃は?
支払いは現金のみ受け付け
大人(中学生以上):240円
小児(小学生以上~中学生未満):120円
幼児(1歳以上~小学生未満):120円(ただし、小児・大人1人につき幼児は2人まで無料)
乳児(1歳未満):無料
※各種障がい者割引あり
予約方法は?
利用の1時間前までの事前予約制で、予約は3月21日(金)午前8時から受付開始。
予約先電話番号:0570-089-012(阪急タクシー株式会社内)
(受付時間:8時から17時まで(日曜日から金曜日まで(祝日を含む)))
|
乗合タクシー実証運行の詳しい情報は芦屋市公式ホームページをご確認ください。
さいごに

試験運行開始前日の3月27日(木)には、三条公園で「運行開始式」が行われるみたい。バス停のない地域で、バスと同じ値段で乗れる乗合タクシーが始まると便利になって嬉しいですね〜!