芦屋川ぞいの松の木になんか刺さってる【芦屋フォト】

阪神芦屋駅近くの芦屋川沿いにある松の木なんか刺さってるの、気づいた人いますか〜

↑ん?なんか違和感…と思ってよく見たら

茶色いボトルが刺さってました。

↑同じ木の反対側にも。ブッスリと刺さってます〜

↑よく見たらこっちの木にはめっちゃデカいのが2本刺さってました!しかもなんか銀色のカバーかかってる〜

↑こっちには白いボトルが刺さってるやつも〜

↑こっちは白いのが3本!いっぱい刺さってるとなんとなく気の毒…木だけに…

↑実は昨年3月に茶屋さくら通りの桜並木にも同じようなボトルが刺さってたことがありました〜

この時は「クビアカツヤカミキリ」の防除のための薬剤注入だったので、おそらく今回の松の木も同じように害虫から木を守るための薬剤注入っぽいですね。

茶屋さくら通りの桜の木がおくすり刺されてた。カミキリムシから守るため

桜並木と同じように、松並木も芦屋の名物といえる景観ですよね!みんなで芦屋の木や自然を大切に守っていきたいですね〜

今回ボトルが刺さってた松の木は地図だとこのへん↓

住所は、兵庫県芦屋市川西町13あたり 芦屋川松風通りです。