国道2号線沿い・清水町に、新しい「なかよしベンチ」が8月から設置されてました〜
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2619.jpeg)
↑歩道に面して自由に座れるような感じになってます〜。2号線沿いを歩くとなかなか休憩しづらかったりするので、ちょっと座れるベンチがあると嬉しいですね!
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2622.jpeg)
↑「芦屋ほぐし処 楽なる」や「つちや酒店」の近く、もうちょっと西へ行くと「セルバ甲南山手」もあります。
地図はこちら↓
住所は、兵庫県芦屋市清水町9−5です。
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2618.jpeg)
↑茶色にピンクと水色でペイントされた可愛らしいベンチです。
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2628.jpeg)
↑左には「あいてますよ よかったらどうぞ」
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2627.jpeg)
↑右には「おとなりどうぞ」と、やさしい言葉が書かれていてほっとしますね〜
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2626.jpeg)
↑こちらの「なかよしベンチ」は、芦屋市地域福祉計画「わがまちベンチプロジェクト」の一環として、児童発達支援事業所の「るぴなす」が設置しています。
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2746.jpeg)
↑ほかにも呉川町の福祉センター内や、茶屋さくら通り、JR芦屋駅前の「憩いの広場」など、市内の各地に設置されていますよ〜
![](https://ashi2.jp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2747.jpeg)
↑福祉センターのなかよしベンチ横には、はばタンがベンチに座る写真パネルが掲示されてます。ベンチに一緒に座ることをきっかけとした交流で幸せが生まれることを願って設置されているそうですよ〜
「わがまちベンチプロジェクト」について詳しくは芦屋市公式ホームページ/地域福祉活動の推進に書かれてます。ほかの地域福祉活動についても紹介されているので新しい発見があるかも〜