「うちぶん」こと「打出公園」「打出教育文化センター」「図書館打出分室」のリニューアルオープンイベントに行ってみた【あしつーレポ】

打出小槌町にある「打出公園」「打出教育文化センター」「図書館打出分室」がきょう4月1日からリニューアルオープン!正式オープンに先駆けて、昨日3月31日にリニューアル記念イベントが開催されていたので、見に行ってきました〜

↑リニューアルした「打出公園」南東入り口

地図はこちら↓

住所は、兵庫県芦屋市打出小槌町15-14です。

↑南側に「打出公園」、そのすぐ北側には「打出教育文化センター」があります。教育文化センター内には「図書館打出分室」があり、建物のすぐそばに日本庭園もあります。

↑教育文化センター側の入り口。こちらからの外観はあまり変わっていない感じ〜

「打出公園」内のリニューアルポイント

↑おおきなリニューアルポイントとして、公園と教育文化センターとの行き来がかなりしやすくなりました〜!デッキ階段のほかスロープもあります。

↑教育文化センター側から公園を見渡した様子。公園内には公衆トイレがないのですが、教育文化センター内にあるキレイなトイレを自由に使っていいそうです〜!施設にはスタッフさんもいるし安心感ありますね。

↑打出公園の歴史について解説する看板も設置されています。市民に愛されてきた「猿の檻」についても解説されてますよ〜

↑こっちは公園のルールについて書かれた看板。芦屋市公式ホームページでルールブックが公開予定だそうです〜

↑ブランコや滑り台など、お子さん向けの遊具も整備されています〜

↑こんなとこにもお猿さんが!しかも親子〜

↑リニューアル前にもあったウサギとカメ。しっかり塗装されていました〜

↑リニューアル前にもあったカニさんたち!鮮やかな赤色に塗装されていました。

↑新しいお猿の遊具と並んで「さるかに合戦」開幕〜!

↑桜の木も植えられていて、ちょうど花が咲き始めていましたよ〜

「打出教育文化センター」内のリニューアルポイント

↑教育文化センター内の「図書館打出分室」入り口。側の壁には公園にあった柵をアップサイクルした展示ギャラリーがあり、ロビーにはこどもたちが絵本を読めるスペースも整備されています〜

↑1階にはイベントなどで利用できるレンタルキッチンや、コーヒー販売マシーンも設置されています。

↑2階には会議室などのほか、椅子とテーブルが置かれた休憩スペースもあって気軽に休めそう〜

↑2階から見た日本庭園。いい眺め〜!

↑庭園内にもベンチが設置されていて、ゆったりとした時間が過ごせそうです。

↑池にはニシキゴイがたくさん泳いでいました〜

↑底からめっちゃ水が湧いてるとこがあって、いっぱい鯉が集まってました。鯉の観察してるだけでめっちゃ時間経っちゃいそう〜

「うちぶん」リニューアルイベントの様子

↑リニューアルイベントでは、ステージや展示、販売、講演会など、さまざまな催しが行われていました!

↑クイズラリーに参加すると新しくなった「うちぶん」がしっかり理解できる仕組み〜

↑オープニングセレモニーでは、県立芦屋高校の書道部による書道パフォーマンスが行われました!

↑「うちぶんリニューアルOPEN」の書はイベント中の会場内に飾られていました〜

↑もちろん髙島市長による挨拶も! (4/3追記)動画アップしました〜↓

市長によると、「うちぶん」のネーミングライツパートナーは春日町に本社を置く「JCRファーマ株式会社」から応募があり、会社名や商品名などを付けず「うちぶん」の愛称でOK!という話になっているそう。現在審査中ではありますが、「うちぶん」で決定になりそうな雰囲気ですね〜

↑その後もデッキではさまざまな団体によるステージパフォーマンスが行われていました!

↑こちらはリニューアルに向けて行われていたワークショップなどに関する展示

↑新キャラクター「うちもん」のパネルもたくさん!かわいい〜!

↑「うちもん」はこんな感じのキャラクターらしいです。今後の活躍にも期待大!

↑公園の植え込みに設置された飛び出し注意看板はこういうコンセプトで作られたらしいです。

↑ということは、この車に乗っている2人は「風の歌を聴け」の「僕」と「鼠」だったのか…!衝撃の事実!

↑ほかには、図書館から処分される本がリサイクルとして配布されていたり〜

↑コーヒーマシンで販売される「うちぶんブレンド」の投票が行われてたり

↑おさる&桜の形の手作りクッキー販売や、アンケートに答えるとエコバッグがもらえるコーナーなどもあり、盛りだくさんでした〜!

↑「うちもん」エコバッグ、めっちゃかわいい!愛用していきたいと思います〜!

さいごに

イベントには家族連れや近隣の方々など、たくさんの人が来て盛り上がっていましたよ!今後も「うちぶん」は地域の交流の場として大事な施設になっていくこと間違いなしですね!