芦屋市民センターはもう迎春【芦屋フォト】
年末(12/27)に芦屋川沿いの「芦屋市民センター」の前を通ったら、もう来年の準備ができてました。 来年は寅年だ〜!ん?? こっちの「虎」だとちょっとタイガースみがあって力強いですね! ↑芦屋市民センターは12月27日〜...
年末(12/27)に芦屋川沿いの「芦屋市民センター」の前を通ったら、もう来年の準備ができてました。 来年は寅年だ〜!ん?? こっちの「虎」だとちょっとタイガースみがあって力強いですね! ↑芦屋市民センターは12月27日〜...
国道2号線沿いにある「芦屋清水郵便局」の前に、なんかやたら顔の長いサンタさんがいました。 顔が長い…!っていうかおでこが広い。 打出小槌郵便局のサンタさんも可愛かったですが、こちらもつぶらな瞳がキュートです。 投函口と収...
阪神打出駅近くの「芦屋打出小槌郵便局」前にある郵便ポストがサンタさんになってました! さ、サンタさんだ〜!! 丸顔&つぶらな瞳がかわいい。 ↑持ってるお手紙にはサンタさんマークの封蝋が!芸コマですね〜 ↑郵便局の前、少し...
JR芦屋駅前のフラミンゴが夜に光ってる!と読者の方から写真投稿していただきました〜! (匿名さんからの情報提供です。ありがとうございました!) こちら!↓ めっちゃ光ってる〜!! 結構はっきりとした赤と白に光ってるんです...
JR芦屋駅の駅前広場(ペデストリアンデッキ)の植え込みに、いつの間にやらフラミンゴが来てました。 ↑赤と白、2羽セットのフラミンゴさん! ↑2羽×2ヶ所、4羽のフラミンゴを確認しました!(ほかにもいるかも?) コードがつ...
国道2号線からJR線の手前まで南北に長く続く「清水公園」をお散歩したら、いろんな木に実がなっていました。 ↑まずこちらは「ヤブツバキ」。大きな実がたくさんなっていました! ヤブツバキの種子からは「ツバキ油」がとれるらしい...
阪神芦屋駅近くに、踏切を渡ろうとするとこっち見てくる郵便ポストがありました。 …?きみ、なんでこっち向いてるの? ふつうは郵便ポストって ↑こういう向きで設置されてますよね? 通る人の進行方向に向かって設置されてるポスト...
阪神芦屋駅近くの鳴尾御影線沿い、川西運動場の横の歩道にあった「低すぎる桜の枝」が剪定されてなくなっていました! あ、あれは…! 枝がなくなってる…!! ↑今年5月の様子 ↑すっかり見晴らしがよくなっています! ↑切り口に...
宮川沿いを歩いていたら、河川敷に一輪だけ百合が咲いてました。 あ、あれは…! 可憐な白百合が一輪! 周辺も歩きましたが、見た限りほかに百合は生えていなくて本当にぽつんと咲いていました。 反対側から見るとこんな感じ。 川辺...
芦屋市商工会のマスコットキャラクター「芦屋四姉妹物語」の末娘たえが描かれた電柱幕がありました。 「芦屋四姉妹物語」は芦屋市商工会と神戸芸術工科大学が地域活性化、若者の集客のために2010年に制作した漫画で、芦屋市を舞台と...